日本人サッカースクール

水曜日に日本人サッカースクールの指導をしてきました!

毎週行われているのですが、今回は僕が主導で練習を行いました。

練習のテーマは「相手に自分のボールを取られないためには、自分のどこにボールを置いたらいいか」

トレーニングの最初は鬼ごっこ、選手たちには腰にビブスを着けてもらい鬼に触られないためにはどのように逃げればいいかを考えてもらいました。

次にドリブル練習、コーチが相手役になりドリブル中にもボールを相手に取られないためにどこに置いたらいいか…答えを先に言うのではなく選手たちに選択肢を与え、答えを自ら出してもらいました。

僕の考えるサッカーで大事なことの一つに、「ボールを相手に取られないこと」を忠実に教えられたかはわかりませんが、バルセロナに来ても変わらず選手を指導できるのは本当に恵まれています…。

それにしても、子供達は本当に元気でかわいらしいですね!

やっと僕の名前を覚えてくれました。笑

みんなバルサのユニを着ているのは気に食わへんけど…笑

Kazulog@spain

ボール1つで、世界は繋がる…。

0コメント

  • 1000 / 1000