ソパ デ マリスコス
今日の晩御飯でホストマザーが「ソパ デ マリスコス」を出してくれました!
「ソパ デ マリスコス」(Sopa de mariscos)、この意味は「sopa」とはスープという意味で、「mariscos」とは魚介のという意味になります。ですから単純に「魚介のスープ」と呼ばれています。
魚の出汁からスープを取り、今回はジャガイモやパプリカなど野菜中心の具材が盛り込まれていました!
発祥はスペインではないらしく、主にメキシコや南米の地域から生まれた物だそうです。
最近スペインも肌寒くなってきたのでこういった温かいスープ料理は本当に助かります…。
これで冬は乗り切れそうです!!
0コメント